スマホが熱い!スマホが発熱する原因と対策
スマホでゲームや動画視聴を長時間楽しんでいると、スマホの背面がちょっと温かいと感じることがあるのではないでしょうか。スマホの発熱は誰もが一度は経験するシーンですが、その原因や対応方法を知っていると、もっとスマホを快適に利用できるようになります。今回はスマホの発熱に関する正しい知識について解説しましょう。
スマホが熱くなる原因は?
スマホの発熱には様々な原因があります。ひとつは、気温に関する原因です。例えば、ペットボトルの飲料を直射日光の当たる窓際に置いておくと熱くなってしまうように、スマホも窓際や自動車の車内など直射日光の当たる場所に長時間放置すると発熱してしまいます。特に、真夏の車内は気温が50度を超える場合もあり、その熱がスマホの金属部品に蓄積されると温度は更に高くなることが考えられます。故障の原因になってしまうので、高温になる場所へのスマホの放置は絶対にやめましょう。
もうひとつの原因は、アプリの使いすぎによるものです。メール、地図、ブラウザ、SNS、カメラ、ゲームなど、いくつものアプリを開きっぱなしで使っている人はいないでしょうか?スマホのアプリは利用を終了しない限りずっと動作を続けており、他のアプリを使っているときもスマホに負荷を掛け続けています。アプリが正しく動作するためにはスマホのCPUが動作しますが、開いているアプリが多ければ多いほどCPUが一生懸命動作しなければならないため、熱を生み出してしまいます。
加えて、一般的な日常の利用シーンでよくあるのが、バッテリーに由来する発熱です。例えば、スマホを充電しながら使用する「ながら充電」は、バッテリーへの負荷が大きくなり発熱の原因になります。また、バッテリーが劣化した状態で使用することも、発熱や電池持ちの悪さの原因になります。日常的に充電する際にはスマホの利用をお休みするなどバッテリーに優しい充電を行うと共に、スマホ背面のバッテリー付近が頻繁に熱くなったり極端に電池持ちが短くなったりした場合には、バッテリーの交換も検討してみましょう。
スマホが発熱をするとどうなる?
有効な対策は?
では、スマホが発熱した状態が長時間続くと、スマホにどのような影響があるのでしょうか。最も気をつけたいのは故障のリスクです。スマホはCPU、メモリー、ストレージ、アンテナやセンサーなど様々な精密部品で作られています。そこに強い熱が長時間加わると壊れてしまう原因になります。
そして、スマホに強い熱が長時間加わるとCPUが「熱暴走」という現象を起こす場合があります。スマホの熱暴走は、CPUに強い負荷がかかることでアプリが正常に起動しなくなったり、スマホがフリーズして操作を受け付けないことがあります。スマホが熱くなって急に動きがカクカクしてきた場合には注意しましょう。
スマホは冷却してはダメ!
正しいスマホの冷まし方
発熱したスマホは冷ます必要があります。ただ、冷蔵庫に入れたり防水スマホを冷たい水の中に入れて冷ましたりするのは正しい方法とは言えません。発熱したスマホを急激に冷ますと、熱い空気の中にある水分が固まり結露という現象が起きます。簡単に言うとスマホの中に水滴ができてしまうのです。この水滴は簡単に取り除くことができず、電源を入れた状態で結露が起きると電流のショートなど水没したのと同じ故障が起きる場合があります。スマホの内部に水分が生まれてしまうため、防水スマホでも故障リスクは変わりません。
暑い場所で長時間使用したり、直射日光に端末をさらしたりするなどの外部環境条件によっても端末が熱くなる場合があります。スマホが熱を持った場合には、まずは起動中のアプリをすべて終了してスリープ状態にしてしばらく使用を中止してみましょう。Galaxy S9 | S9+を含むGalaxの最新スマホには、起動中のAndroidアプリを簡単に一括終了することができる機能があり、ホームボタンの脇にあるアプリ切り替えボタンをタップすると、起動中のAndroidアプリをワンタッチで一括終了できるボタンが出現します。
加えて、スマホの状態を診断して健康を保つアプリ「端末のメンテナンス」というアプリの活用もオススメです。「端末のメンテナンス」は、スマホのコンディションを一目で確認でき、専門的な知識がなくてもバックグラウンドで起動しているアプリの終了やメモリーの解放など、スマホへの負荷を軽減するためのスマホのメンテナンスを簡単に行うことができます。
Androidアプリの一括終了や端末のメンテナンスを試しても熱が冷めない場合には、スマホの電源を切ってカバーを取り付けている場合にはカバーを外し、背面を上にして日光の当たらない涼しい場所でゆっくりと冷まし、しばらく時間を置いてからスマホを再起動するようにしましょう。
また、日常的な利用の中でスマホの発熱を抑えるためには、使用していないAndroidアプリをこまめに終了して、CPUやメモリーへの負荷を軽減することが大切です。Androidアプリの一括終了には発熱の抑止だけでなく、メモリーの解放による快適動作の維持や電池持ちの改善など様々な効果があります。“使い終わったAndroidアプリは一括終了”という癖をつけておきましょう。